忍者ブログ

長岡鍼灸院 (はり、きゅう、美顔鍼、整体)

からだと楽しくつき合う為に

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公演前の鍼灸治療

 昨日公演が無事終了しました。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

ところで、私は時間があれば公演前日に鍼灸の治療を実家に受けにいくことにしている。体調を万全にしておきたいのと、鍼灸治療を受けておくと、体のコントロールが非常にスムーズなのである。体がどこか痛かったり詰まってひっかかる感覚があると、無意識に体の癖が動きに先行してしまいがちになるからだ。
なるべくニュートラルな状態にしておくことは身体表現をより自由に行う為には大切だと考えている。
後で公演ビデオや写真を見ると、治療を受けた時と受けていない時の違いは一目瞭然なのだ。
公演の善し悪しとは全く別次元の話である事は一応断わっておくが、より緻密な作業がし易くなるということは事実である。

海外公演の時は、公演だけに集中できるので体の管理を自分でする余裕があるが、日本で仕事、家事、雑事全てをやっていると自己管理が難しいので、治療を受けてメンテナンスすることは不可欠である。

ということで、自分の体験を元に、ダンサーや役者さん達に公演前の鍼灸治療をお勧めする次第である。


PR

美容鍼モニターさん募集

 美容鍼のモニターさんを募集しようかと思っています。
通常顔鍼に、体の要穴、足の整体をセットで5000円なのですが、顔のみで試したいという患者さんも多いので、一回2000円で顔のみ、1ヶ月間、週に1−2回のペースで通ってくれる人。もちろんそれに、肩のみの整体を10分つけてほしいということならその都度プラス1000円でつけます。30分以内で終わるので、時間のない方にも最適。
一ヶ月週一回ペースなら、4回8000円、二回なら8回16000円となりますね。
顔鍼も、続ける事で効果が見えてくるので、なるべく安くと思い、考えてみました...
試しにと思っているならば是非!

9月27日(土)はお休みです

 土曜日は患者さんが多いのにごめんなさい!
この日、数ヶ月前から舞踏のソロ公演の予定が入っていまして、朝から劇場に入っています。
「どっちが本業なんだよ!」
という声が聞こえてきそうですが、もちろん鍼灸です。
しかし、鍼灸師として元気に治療に専念する為にも、自分の体及びメンタル管理は必要不可欠です。鍼灸師、指圧師は早死にが多いなどと聞きますが、私は早死にせずに長く治療を続けていきたいと思ってます。
舞踏が元気の元というわけではありませんが(早死にの舞踏家も多し)、自分の心とからだにじっくり向き合うことができるという点では心身の健康に貢献していると思います。
さらに、私は子供の頃からバレエをやっていて、踊る事が日常に不可欠要素となっているのですね。また、ものを創る事が大好きなので、創作するということがなくなったら息をするなと言われてるような気がするのです。

自分のからだとじっくりつき合うということと、他人のからだとじっくりつきあうということは私にとっては同じです。
観客の皆さんにエネルギーを与えるために真剣に踊る事は、患者さんに元気になってもらうことと同じなのです。

人は相互にエネルギーを交換して元気になってゆくものなんですね。
そういう意味で私はいつも患者さんや観客の方々に感謝しつつ生きてます。

皮内鍼の効能はあなどれない

 先日、普段運動もせず家で寛いでばかりいる息子が、学校から帰ってくるなり「足首が痛くて歩けないよー!」と叫んでいる。
話を聞くと、体育の授業でサッカーをやって足首を痛めたそうだ。
数年前まではサッカーオタクで、学校から帰るとボールを抱えて公園に行っては一人で練習をしていたので、転校したばかりの学校でちょっとはいいかっこをしようと久々にはりきってみたのだろう。
しかし普段の運動不足の為、いきなり動いたのでまあ骨や筋肉だって悲鳴の一つもあげたくなるわなあ、と冷静に眺めていた。
それにしても大げさに倒れたままイタいイタイを連発するので、
「鍼やってあげましょう」と言うと、
「ヤダー!痛いんだろ、ヤダー!」と相変わらず叫んでいるので、
「いや、痛くないやつ」と言って、ささっと皮内鍼を痛みのあるポイントとそのあたりを通る経絡に数本さしてやった。あまりの早業に抵抗もできず(なにしろ動けないから)痛くもなかったのだろう。
それからおとなしくなって自分のベッドに戻ってだらだらしていたが、次の日には全く忘れたかのごとく痛みはなくなっていた。

以前、私も公演のリハーサルの時に手首を思い切りひねった上に倒れていたところを踏まれて(これぞほんとの踏んだり蹴ったり)パンパンに腫れ上がって本番どうするのー!?という時に自分で皮内鍼を入れまくってサポーターをして切り抜けたことがある。

今も、首肩の痛みを皮内鍼のみで切り抜けている。

ああ、このように、皮内鍼は小さいながらも優れた働き者なのだ!

頚肩の痛み、手のしびれ

 私はもともと頸椎7番が曲がってるので、よく頚が痛くなる。最初に痛みが出たのが息子を生んだ後である。朝起きて伸びをした瞬間ぐきっという音がして激痛と共に動けなくなってしまったのである。
息子はまだ一才■■■にも満たず、這いずり回って本能の欲求を満たすだけの勝手な生き物状態であったので、動けないと言う事事態ストレスな上、ちょっとでも動くと激痛が走り、息をしても痛いという地獄であった。

この有様を見かねた当時小学校5年生の娘が息子をおんぶして子守唄を歌って寝かしつけてくれたのを今でも感謝している。が、それはおいといて....

友人で野口整体を熱心に勉強している人がいたので聞いてみると、「仙骨を冷やしたのでは」ということであった。
確かに伸びをしたのは、仙骨を伸ばしたい欲求からであった。ところが力が仙骨にいかずに頚に大きな負荷がかかってしまったということだろう。
結局この時も鍼灸で治したのだが、これ以来頚にはしょっちゅう悩まされている。

ここ一ヶ月の間、引っ越しの荷物運びや窓磨きのせいで頚肩の痛みに再び悩まされている。何とかして自力で治そうとあれやこれややっているのだが、これは効果ありというものを紹介したい。

1、まず当然ながら冷やさないこと。
 汗をかいた後に冷房の風なんかに当たるのはもってのほか。
2、食べ過ぎない。
3、それから体操的なことでいうと、勝手に名付けたのだが、「行気ヨガ」
 ポーズをつくる経過で細かに体の行きたい方向を尊重して動く。時にはくねくね、 時にはぴくっと動く事あり。腹にエネルギーがたまるようにすること。
 最終的にはだいたいバランスのよいところへ行き着き、ほっとする。
4、あと、名付けて「あらやだ猫手パンチ」長いので「あらねこ」
 このネーミングのとおり、女性があーらやだと言って人のことを手首を緩めてぱ  しっとたたく事があるじゃないですか、あの要領で肩から手を振るのです。ほかの 例えで言うと、雨に濡れそぼった犬が水滴を落とすのにぶるんぶるん体を振る、あ れです。
 動き的にはそんな感じなのですが、それをあらゆる方向に向けてやります。前後左 右、上や下や近くや遠く。
 なんか見えない敵と戦ってるような感じです。

私は今朝あまりにも辛かったのであらねこをやったら気持ちよくてまた眠ってしまいそうになり、息子に「お母さん、弁当代ちょうだい」と言われて起こされました。残念です。

文章が途中からですます調になってますね、まあいいか.....
ということで今日はこの辺で.....■■■

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]